年 間 事 業 内 容
慶弔給付金
請求方法
給付事実が発生したら、事業所へ申し出てください。給付請求書(様式給第1号)に必要事項を添え、事業所を通して提出してください。
請求期限
事実発生の日から3年以内に請求してください。
給付金の受取 事業所が指定した金融機関の口座に振り込み致します。
給付項目※下記の金額等は変更される場合があります。
種別 給付の事由 区分 給付金額 添付書類(コピーで構いません。)
結婚祝金 会員が結婚したとき
●会員が退職後3ヵ月以内の結婚も該当します。
●再婚の場合は半額です。
登録5年以上
登録3年以上
登録3年未満
30,000円
20,000円
10,000円
婚姻の事実を確認できるもの
(例)戸籍全部(個人)事項証明書又はその写し、住民票(会員と配偶者の続柄が確認できるもの)又はその写し、婚姻届受理証明書又はその写し
 出産祝金    会員またはその配偶者が出産したとき
●会員が、退職後3ヵ月以内の出産も該当します。
  
出生日が令和3年6月30日以前 出生の事実及び会員と子の続柄を確認できるもの
(例)戸籍全部(個人)事項証明書又はその写し、住民票(会員と出生した子の続柄が確認できるもの)又はその写し、出生届受理証明書又はその写し、出生届出済証明の写し
第1子
第2子以降
10,000円
5,000円
出生日が令和3年7月1日以降
一律 15,000円
入学祝金 会員の子が小学校または中学校に入学したとき    5,000円 入学(予定)の事実を確認できるもの
ただし、会員の子として登録がなされていない者の入学について請求するときは、上記書類及び会員と子の続柄を確認できるもの

(例)就学通知書の写し、合格通知書の写し、在学証明書又はその写し、生徒手帳の写し
卒業祝金 会員が高等学校、大学、短大、高専、専修学校を卒業したとき    10,000円 卒業の事実を確認できるもの
(例)卒業証明書又はその写し、卒業証書の写し
傷病見舞金 会員が傷病により継続して1ヵ月以上欠勤したとき    10,000円 傷病による1月以上の労務不能を確認できるもの
(例)健康保険傷病手当金支給決定通知書又はその写し、労働者災害補償保険休業(補償)給付支給決定通知書又はその写し、医師の診断書又はその写し、休職願の写し及び出勤簿の写し
 弔慰金   会員及び会員の配偶者又は1親等の親族が死亡したとき   死亡日が令和3年9月30日以前 死亡の事実及び死亡した者と請求する者の続柄が確認できるもの
(例)死亡診断書の写し、死亡届受理証明書又はその写し、戸籍(除籍)全部(個人)事項証明書又はその写し、住民票又はその写し、住民票の除票又はその写し、死産届の写し、死体(死胎)埋火葬許可証の写し、死産届受理証明書又はその写し、死産届記載事項証明書又はその写し
会員本人
配偶者・1親等親族
死産
50,000円
20,000円
5,000円
 死亡日が令和3年10月1日以降
会員本人
配偶者・1親等血族
1親等姻族
死産
50,000円
20,000円
10,000円
5,000円
退会せん別金 会員が登録期間3年以上で死亡又は退職により退会したとき
(懲戒解雇は除きます。)
任意の脱会の場合は支給されません。
登録15年以上
登録10年以上
登録5年以上
登録3年以上
50,000円
25,000円
10,000円
5,000円
なし
永年勤続報奨金 登録期間が満3年を経過した会員が同一企業に勤務して満10・15・20年に達したとき
(契約企業主である会員は除きます)
勤続20年以上
勤続15年
勤続10年
20,000円
10,000円
5,000円
なし
成人祝金 会員が満20歳に達したとき    5,000円 なし
ページの先頭に戻る
○貸付あっせん及び利子補給
金融機関 資金の種類 利子補給金 補給期間
東海労働金庫
(名古屋市内の店舗のみ)
住宅資金 住宅資金の利子補給を適用
教育資金、医療・介護等の福祉資金、自動車等購入資金、生活資金 年末融資残高の1%(100円未満切捨て)とする。ただし、1人年5,000円以内を限度とし、1,000円未満の場合は支給しない 2年以内 
会員本人(その他、東海労働金庫の定める条件あり)
利用方法 資金の貸付あっせんを希望する方は、共済会へ電話にてお問合せください。申請方法及び利子補給金の請求方法についてご案内いたします。
○住宅資金の利子補給
利子補給金 補給期間 備考
年末融資残高の1%(100円未満切捨て)とする。ただし、1人年7,000円以内を限度とし、1,000円未満の場合は支給しない 10年以内 会員の居住の用に供する住宅の新築・増改築または購入費用を、金融機関または独立行政法人住宅金融支援機構で借り入れた場合に限る。
登録期間5年以上の会員本人
利用方法 平成28年7月1日以降、新たに住宅資金の融資を受けられた方が対象です。融資のあった日から1年以内に申請していただく必要があります。利子補給制度の利用を希望する方は、共済会へ電話にてお問い合わせください。申請方法及び利子補給金の請求方法についてご案内いたします。
 
ページの先頭に戻る
 ゴルフクラブの割引優待利用(会員及び家族)
施設名
場所 予約先 利用日 割引内容
高森カントリークラブ 長野県下伊那郡高森町山吹6955-23 0265-35-3355 冬季(12月下旬~3月上旬)及び定休日を除く全日 1,000円引/名
こぶしゴルフ倶楽部 岐阜県可児郡御嵩町前沢8075-6 0574-67-6515 全日
(倶楽部が指定する日は除く)
1,000円引/名
利用方法
ゴルフ倶楽部へ「共済会会員の旨」を告げ予約をし、予約が取れましたら事務局へご連絡ください。後日利用券を送付しますので、当日倶楽部で利用券を提示し精算してください。

ページの先頭に戻る
ゴルフ練習場利用補助(会員)
施設名
場所 電話
邦和みなとゴルフ 港区港明2-4-4 653-5200
竜泉寺ゴルフ練習場 守山区竜泉寺1-1611 794-6050
平針ゴルフセンター 緑区鳴海町神ノ倉105-1 876-1656
大江グランドゴルフ 南区加福町2-1 614-1313
利用方法 所定の請求書に領収書(本人名及び支払い明細の記入、押印があるもの)を添付し、事務局へ請求してください。請求書用紙は下記からダウンロードまたは共済会へ連絡してください。年度上限2,000円を締切後に本人宛に支給します。
実施要領(92KB) ゴルフ練習場利用料補助金請求書(104KB)
ページの先頭に戻る
 人間ドック受診料補助(会員)①
医療施設 一般財団法人愛知健康増進財団 
北区清水一丁目-18-4 
TEL:951-3919     
医療法人オリエンタルクリニック 
千種区今池一丁目-8-5 
TEL:741-5181     
名古屋セントラルクリニック 
南区千竈通7-16-1 
(予約センター:TEL 821-0090)
国際セントラルクリニック  
中村区那古野一丁目47-1
   国際センタービル10F 
(予約センター:TEL 821-0090)
大名古屋ビルセントラルクリニック 
中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング9階 
(予約センター:TEL 821-0090)
和合セントラルクリニック 
愛知郡東郷町春木白土一丁目-1884 
(予約センター:TEL 821-0090)
名古屋市医師会検診センター  
東区葵一丁目-18-14
TEL 937-8425
利用日 月~土曜日の午前中 
※日・祝日及びお盆・正月は除く。
利用方法 希望日、医療機関、コース等を決め事務局または医療機関へお申し込みください。
年度一回限りとします。
補助額 5,000円
人間ドック受診料補助(会員)②
医療施設 医療法人鹿志会
エルズメディケア名古屋

中区栄2-1-1日土地名古屋ビル3F
TEL:737-6500
人間ドックコース
※子宮頸がん検査及び
 乳腺検査は含まれません。
金額については、
福利厚生ニュース通年事業案内をご確認ください。
生活習慣病検診コース
婦人科ドック
利用日 火~日曜日(月曜日定休日)
利用方法 希望日、医療機関、コース等を決め事務局または医療機関へお申し込みください。
年度一回限りとします。
ページの先頭に戻る
 文化教養講座受講料補助(会員)
施設名 ・朝日カルチャーセンター ・中日文化センター
・NHK文化センター ・名鉄カルチャースクール
・名古屋市生涯学習センター
上記の各地の教室または施設を含みます。
利用方法 月に2回以上講義等があり、3ヵ月以上継続して受講されている会員本人が対象となります。
所定の請求書に領収書(本人名及び支払い明細の記入、押印)を添付し、事務局へ請求してください。請求書用紙は下記からダウンロードまたは共済会へ連絡してください。年度上限3,000円を本人宛に支給します。
実施要領(82KB) 文化教養講座受講料補助金請求書(241KB)
 
ページの先頭に戻る
閉じる